TOMOIKU 共育-経営者が思う21世紀

経営30年で経験や想うをことを綴っています。センスある生き方や生活が彩られますように…

被リンクの危険性?Googleペナルティが怖いからリスクヘッジ!はてなスターとは…

f:id:tomoiku21century:20161025123853j:plain

 励まされている「はてなスター」は被リンクの危険性があるのか?

 

10月1日はてなブログをやりはじめているので約1ヶ月が経ち、12記事を書いてきました。

 

システムがわからず、ブックマークやスターがコミュニケーションの方法であることは何となくわかり、皆様に遊びに来ていただいて本当に感謝しています。

 

はじめは「スター」の意味があまりよくわからず、人それぞれの考えで数を決めているのだろうな…ぐらいに思っていました。

 

各ブログによって傾向があって、他の人のところでスターを多くつける人は、遊びに来る人達もスターが5個や10個ついているし、スターが1個から3個が平均的についているブログと様々でした。

 

みなさんは長く「はてなブログ」を利用されているので、慣れているのだと思いますが、感謝や応援の気持ちが「数」で表していると思うと、10個つけている人と平均3個つけている私…何か違和感があったのです。

 

100個でもいい!スターをつけたい!頑張っているみんなを応援したい!誹謗中傷されているコメントを見てしまうと応援スターの連打をしたくなります。

 

遊びに来てくださった方々には、感謝と応援の気持ちで必ず遊びに行き、他の方のブログでブックマークしている方で、ステキなコメントや心あるコメントを残している方はどんなブログを作られているのかしら?…と遊びに行き、何より私自身がとても励みになる「はてなスター」です。

 

でも、どうしてもスターの傾向がわからない。

 

そして、そのスターについて調べてみると、「なるほど…」という記事が多くありました。

 

その時、スターの使用方法以外に、気になる記事が多くあり、結局その問題は心配がないという結論がでているようなのですが、私は腑に落ちませんでした。

f:id:tomoiku21century:20161010112342j:plain

 

スターの連打は被リンクとしてペナルティではないのか?

 

長くはてなブログを運営されている方は、なぁ~んだ、そんな問題昔の話だよ!と言われると思います。

 

そして、システムやSEO対策の素人が何言ってるんだ!という批判もあるのかもしれません。

 

素人なりに55歳のおばちゃんは頑張っているので、お許しください。

 

どうしても気になる…はてなスターの被リンク元としてGoogleに認識される可能性を秘めている下記内容。

 

スターの数ぶん、同じリンク元から被リンクがスターの数いくつもつく・・・

 

<ul>

<li><a href="ttp://xxxアドレスxxx.hateblo.jp/"><img src="アイコンのURL"></a></li>

<li><a href="ttp://xxxアドレスxxx.hateblo.jp/"><img src="アイコンのURL"></a></li>

<li><a href="ttp://xxxアドレスxxx.hateblo.jp/"><img src="アイコンのURL"></a></li>

<li><a href="ttp://xxxアドレスxxx.hateblo.jp/"><img src="アイコンのURL"></a></li>

<li><a href="ttp://xxxアドレスxxx.hateblo.jp/"><img src="アイコンのURL"></a></li>

</ul>

 


SEO対策も学びながら、「総合サイトTOMOIKU」や他のブログはWordPressで作っているので、Googleからペナルティを受けたことがあり、パンダアップデート・ペンギンアップデートを勉強しながら必死にブログを直してきました。

 

作業中サイトを飛ばしてしまったために、下書きに残していた記事を再度アップしたら240記事が重複になり忠告を受けてしまったり、リソースをブロックされてしまったり、HTMLの改善でメタデータの勉強のやり直し、アドセンスから「サイトへAdSense 広告配信が停止されています」とトラブル。

 

アドセンスが停止された原因の記事はコチラで、他のトラブルに関しても記事にしています。

tomoiku.com


こんなにトラブルを経験していると、「危険行為」はしたくないし、はてなブログでアドセンス停止によって、他のサイトまで停止されては困ります。

 

はてなはSEO対策が優秀であると定着していたのですが、4月26日にはてなブログを中心としてGoogleの検索結果で大幅なキーワードの下落が起きていて、過大評価されていたはてな関連ドメインにGoogleが警告的なメスが入っていると考えられています。


多くの人がアドセンスの収入ダウンに繋がる警告だったようです。

 

このように、SEOに強いはてなブログという神話がちょっとずつ崩れていきそうなのは、Googleのアルゴリズム(評価システム)の変更が警告なしに行われるからなのだと思います。

 

tomoiku.hatenablog.com


Google AdSenseは広告非表示を簡単に可能にするシステムの構築など、自らの会社の利益が脅かされる可能性があっても世の中の傾向を重んじる会社で、そのニーズを重視する方向性は、Googleのアルゴリズム(評価システム)によって、被リンク連打されているスターの存在に何かしら影響が出てくるような気がするのです。

 

私の思い過ごしかもしれませんけど…


WordPressでは自分で「robots.txt」を作るのですが、はてなブログは自分で操作調整できません。

 

はてなブログ検索エンジンの動作を定義するrobots.txtは

http://s.hatena.ne.jp/robots.txt」調べてみると下記のようになっています。

 

User-agent: *
Disallow: /js/

 


上記で確認できるようにJSファイル は Disallow(拒否)となっています。

 

JSファイルは「robots.txt により拒否されました」と表示されているので、Google Botではリンク生成も行われていないことになります。

 

・・・現在は…です。

 

GoogleがDisallow(拒否)を嫌うのは、ネット犯罪操作にしても、わざわざDisallow(拒否)するのはどうして?何か悪さしているの?…のような意図もあるとどこかのブログで読んだことがあります。

 

現在、Google Bot からはてなスターの JS が認識できないので、現在はGoogle が解釈してスパム判定に利用する事はできないと思うのですが、Googleがウェブマスター向けガイドラインの記述変更により、Googleのアルゴリズム(評価システム)の変更などが、4月26日のようにはてなブログに対しても警告なしで実行されたのだから、メスが入ることって遠い未来ではないような気がするのです。

 

現在Googleの基本は「CSS や JavaScript、画像などのウェブレンダリングに関連するリソースをしっかり巡回できるようにしなさいと」と記述変更されたのだから…・・・


スターが多ければ多いほど表示時間が重くなりスマホからのアクセス数を減らしてしまうし、今後はスターの存在がスパム判定されることだってあるかも知れません。

 

Google側が公式な見解には気をつけていなければなりません。

 

はてなブログが検索にかからず、いきなり稼げなくなる時代があるのかも・・・

 

Googleの動向を見る限りでは、4月24日の件・広告の件など警告なしの非情なGoogleのアルゴリズム(評価システム)は、はてなブログが優遇されているわけではないことがわかったので、個人対応ができない状況が私は怖いと感じスターを外しました。

 

スターをつけて下さった方々、心から感謝しています。

 

消してしまう行為になってしまって、本当にごめんなさい。

 

これは素人考えで、SEO対策をされているプロの方にしてみるとスターの取り外しは見込み運転にしか感じられないことだと思いますが、ビジネス上、私はある物事を疑問に思ったら、問題が解決されるまで、若しくは納得し覚悟ができるまで、メリット・デメリットを天秤にかけます。

 

今回は私がリスクヘッジを選んだだけのことであり、多くの方がスターをつけてくださったのに、スターを外した根拠をお伝えしたい意図で記事を書いています。

 

折角遊びに来てくださって、スターをつけてくださったのに、心苦しいですが、WordPressで制作しているブログにまで影響される可能性があるGoogleと関わりに対して、最低限のリスクヘッジと考えていただけましたら幸いです。

 

そして、私が皆様のところに遊びに行った時、スターが原因で皆様のページが被リンクの連打のペナルティやスマホ表示時間が遅くなるなどの迷惑をかけてしまう可能性があるので「はてなスター」の足跡は残しませんのでご理解くだいさい。